SSブログ


- | 次の5件

黒川温泉 [黒川温泉]

黒川温泉は、熊本県北部の渓谷にある温泉地です。

小規模旅館の多い黒川温泉は、宴会利用の団体客を取ることが難しく

何とかしようと、露天風呂を売りにして、成功した旅館に倣い

温泉街全体で露天風呂を楽しめるようにと

各旅館に個性溢れる露天風呂設置、

露天の無い旅館の宿泊客にも、共通で入浴できる入湯手形発行などが行われています。



黒川温泉街の中央に位置し、入湯手形で湯巡りするにも最適です。

他にも⇒ 黒川温泉

共通テーマ:旅行

下呂温泉 [下呂温泉]

下呂温泉(げろおんせん)は、岐阜県下呂市にある温泉です。

その名前のインパクトは、耳に残りますね。

温泉街は駅から川沿いを中心に旅館・ホテルが並んでいます。

有名なのは河原の噴泉池と言う露天風呂や

いろいろなところにある「足湯」です。

下呂温泉で最初に造られたのも「鷺の足湯」です。


下呂温泉ならホテルパストール
下呂温泉のスパ&リゾートのホテルを堪能しよう。

他にも⇒ 下呂温泉

共通テーマ:旅行

草津温泉 [草津温泉]

群馬県吾妻郡草津町にある草津温泉は

江戸時代の温泉番付では当時の最高位である東大関に格付けされた、

日本を代表する名泉の一つで、古くから知られた湯治場です。

草津温泉の湯は基本的には酸性泉で、皮膚病・神経痛・糖尿病ほかに効能があります。

明治時代にはハンセン病に効く湯治場としての地位が確立されましたが

太平洋戦争終結後、ハンセン病治療薬が導入されると温泉療法は急速に廃れ

その後は、県を挙げて温泉観光地として一般観光客を呼び込み、現在に至ります。

湯治の湯だから、長く滞在 ゆっくり湯に浸かる となるのでしょうね。



湯畑までは500~600メートル。全4部屋の小さな宿です。

他にも⇒ 草津温泉

共通テーマ:旅行

箱根温泉 [箱根温泉]

箱根温泉が知られるようになったのは

豊臣秀吉の小田原征伐がきっかけといわれています。

江戸時代は東海道に沿った温泉として繁栄、

明治以後、箱根は保養地、観光地としての開発が進みます。

西武鉄道グループと小田急グループの、箱根山戦争と呼ばれる輸送シェア争いは

結果として多くの人を呼び寄せることになり、新たな温泉の開発も進みました。

「箱根十七湯」

更には「箱根二十湯」と呼ぶこともあります。



 露天の貸切温泉『空飛ぶ石風呂』 は素晴らしい眺めと評判。

箱根温泉はあちこちに温泉街が点在しています。⇒ 箱根温泉


共通テーマ:旅行

2010年上半期 人気温泉地ランキング [温泉 ランキング]

人気温泉地ランキング

楽天トラベルでまとめてみました。

1・神奈川県 箱根温泉
2・静岡県 熱海温泉
3・愛媛県 道後温泉
4・静岡県 伊藤温泉
5・和歌山県 白浜温泉
6・栃木県 鬼怒川温泉
7・大分県 別府温泉郷
8・栃木県 那須温泉
9・群馬県 草津温泉
10・山梨県 河口湖温泉

11・兵庫県 有馬温泉
12・北海道 湯の川温泉
13・群馬県 伊香保温泉
14・神奈川県 湯河原温泉
15・岐阜県 下呂温泉
16・北海道 登別温泉
17・北海道 定山渓温泉
18・大分県 由布院温泉
19・宮城県 秋保温泉
20・静岡県 伊豆長岡温泉

全部、一度は耳にしたことはある有名どころですね。
みんなが行きたいと思うところは
ちゃんと好まれる理由があるようです。

全国に散らばっているので
とりあえずは温泉の素で気分を味わってみましょうか。⇒温泉 入浴剤




共通テーマ:旅行
- | 次の5件
SEO対策テンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。